こんにちは
今回は、前のブログ内容と同じような場所の内容ですが
リアアクスルのキングピンのスラストベアリングが破損して無くなっている
という私たちサービスマン達が実際見たら少し見の毛がよだつ修理内容をご紹介したいと思います。。。
まずキングピンとはなんぞやっていう話ですよね
実際見てもらったほうが早いですね

この写真は修理した後の画像でしてこの画像ではちょうどホイールの真後ろ真ん中に
銀色の平べったい部品がついているのが見えると思うのですがこれがスラストベアリングというものでしてこのスラストベアリングが、、、(お次の写真へ←)

修理前は綺麗に無かったのです



スラストベアリングが無くなるとその分ホイールの後ろにあるナックルが遊んでしまい
リアアクスルの下部がホイールの内側に乗っかってしまいホイールに負担がかかってしまいます。
その結果さらに悲惨なことに、、、(お次の写真へ←←←)

少し見え辛いかと思いますがホイールの内側のはじっこの根元が白く見えると思うのですが、
なんとこれ亀裂なんです。。。
実際自分が確認したところホイールの約半分に亀裂が入っていまして最悪脱輪の可能性があり
とてもとても危険な状態だったのです


というなかなか見ない修理事例が最近あったのでそれのご紹介でした
こういうのも月一の点検や特定自主検査で発見できたりこういう最悪な状態になる前に発見
できたりもするので「そういえば、全然点検とかしてもらってないなぁ」という方
ぜひリフト商事へ

今回は、前のブログ内容と同じような場所の内容ですが
リアアクスルのキングピンのスラストベアリングが破損して無くなっている
という私たちサービスマン達が実際見たら少し見の毛がよだつ修理内容をご紹介したいと思います。。。

まずキングピンとはなんぞやっていう話ですよね

実際見てもらったほうが早いですね


この写真は修理した後の画像でしてこの画像ではちょうどホイールの真後ろ真ん中に
銀色の平べったい部品がついているのが見えると思うのですがこれがスラストベアリングというものでしてこのスラストベアリングが、、、(お次の写真へ←)

修理前は綺麗に無かったのです




スラストベアリングが無くなるとその分ホイールの後ろにあるナックルが遊んでしまい
リアアクスルの下部がホイールの内側に乗っかってしまいホイールに負担がかかってしまいます。
その結果さらに悲惨なことに、、、(お次の写真へ←←←)

少し見え辛いかと思いますがホイールの内側のはじっこの根元が白く見えると思うのですが、
なんとこれ亀裂なんです。。。
実際自分が確認したところホイールの約半分に亀裂が入っていまして最悪脱輪の可能性があり
とてもとても危険な状態だったのです



というなかなか見ない修理事例が最近あったのでそれのご紹介でした

こういうのも月一の点検や特定自主検査で発見できたりこういう最悪な状態になる前に発見
できたりもするので「そういえば、全然点検とかしてもらってないなぁ」という方

ぜひリフト商事へ

コメント